大幡中の軌跡

大幡中の軌跡
第43回体育祭新着!!

10月7日(火)、第43回体育祭を行いました。曇りの涼しいお天気の中、行うことができました。昨年より1か月遅らせての実施を計画し、練習を積み上げてきました。「炎~勝利も笑いも、どっちも欲張る全力戦~」のスローガンのもと、 […]

続きを読む
大幡中の軌跡
生徒会本部役員選挙新着!!

10月3日(金)、第44期の生徒会本部役員を選ぶ選挙が行われました。はじめに選挙管理委員長の生徒からの話がありました。その後、それぞれの推薦人の生徒の応援演説の後、立候補の生徒がそれぞれの思いや抱負を熱く語ってくれました […]

続きを読む
大幡中の軌跡
新人体育大会熊谷市予選会新着!!

9月24日から9月27日にわたり、新人体育大会熊谷市予選会が行われました。3年生が引退し、1,2年生中心の大会でした。3年生からバトンタッチし、新しいチームで試合に臨みました。それぞれのチームが手ごたえをつかめたようです […]

続きを読む
大幡中の軌跡
新人戦熊谷市予選会(陸上競技)

9月17日(水)、新人体育大会兼県民総合スポーツ大会熊谷市予選会(陸上競技の部)が熊谷スポーツ文化公園陸上競技場にて開催されました。大変暑い中でしたが、全力で取り組む姿が清々しかったです。

続きを読む
大幡中の軌跡
生徒朝会(放送委員会)

9月16日(火)、オンラインによる生徒朝会を行いました。今回は放送委員会が担当しました。普段の委員会の活動の様子を1年生がスキットにまとめて発表してくれました。また、2,3年生は放送委員会にまつわるクイズを出題してくれま […]

続きを読む
大幡中の軌跡
新人戦市予選壮行会

9月9日(火)、新人戦市予選壮行会を行いました。3年生が引退し、1,2年生が中心となって臨む新人戦。新しい部長の生徒がそれぞれの決意や思いを堂々と発表してくれました。そして、生徒会長さんからも励ましの言葉がありました。練 […]

続きを読む
大幡中の軌跡
体育祭全体練習

9月4日(木)、1回目の体育祭全体練習を行いました。集団行動を中心に練習しました。3年生の実行委員の生徒がリーダーシップをとり、全員で協力してしっかりと取り組んでいました。今年は昨年より1か月ほど遅らせ、10月に開催する […]

続きを読む
大幡中の軌跡
着物の着付けの授業(家庭科)

2年生は、家庭科で着物のことについて学びました。外部の講師の先生をお招きし、浴衣の着付けの仕方の学習をしました。正しい着付けの仕方を教えていただき、協力して取り組みました。男性女性それぞれ着付けの仕方が違い、はじめはおぼ […]

続きを読む
大幡中の軌跡
生徒朝会(選挙管理委員会)

9月2日(火)、選挙管理委員会による生徒朝会を、暑さ対策のためオンラインで行いました。次の生徒会本部役員選挙に向けて、選挙管理委員長の生徒の話、立候補者募集についてや、選挙活動についてなど、それぞれの担当からしっかりと説 […]

続きを読む
大幡中の軌跡
熊谷市英語弁論大会

8月26日(火)、熊谷市英語弁論大会が開催されました。大幡中からは1年生と3年生の2名の生徒が参加しました。夏休み中も一生懸命練習していました。練習の成果を発揮し、堂々とジェスチャーを交えて発表する姿がとても清々しく感じ […]

続きを読む